2025.10.27
オープンハウス「地球研コンポストの実演と秋のめぐみ」
10月25日は、年に1度の地球研一般公開日オープンハウスでした。 有機物循環プロジェクトは、地球研コンポストの実演と、栄養たっぷりのコンポストから作った堆肥で育てた、ハバネロや野菜を展示し、たくさんの方にご来場いただきました。毎年楽しみにしてくださっているリピーターもいらして嬉しい限りです。 来年もおまちしています!

2025.10.27
10月25日は、年に1度の地球研一般公開日オープンハウスでした。 有機物循環プロジェクトは、地球研コンポストの実演と、栄養たっぷりのコンポストから作った堆肥で育てた、ハバネロや野菜を展示し、たくさんの方にご来場いただきました。毎年楽しみにしてくださっているリピーターもいらして嬉しい限りです。 来年もおまちしています!

2025.10.3
第8回有機物循環公開セミナーのお知らせ 2025年11月7日(金)12:15-13:15,オンライン上内 厚子氏(株式会社ハーツ 代表取締役社長) 「日本の食品ゴミ処理の現場から アメリカミズアブから見える可能性と課題」 参加を希望される方は、開催前日の正午までに下記よりお申込みください。https://forms.gle/JeXwZoANAZRa4Xib7
2025.10.3
大山PLが、20年以上にわたるニジェールでの取り組みと現地の人々との関わりについて、「ごみで砂漠を緑化 人道危機を救うリサイクル」というタイトルで語っています。佼成新聞Degitalでご覧いただけます。 【総合地球環境学研究所教授・大山修一さん】ごみで砂漠を緑化 人道危機を救うリサイクル | 佼成新聞デジタル
